Company

会社情報

代表メッセージ

キリン木材は 70 年を越える歴史の中で、主要扱い品目である「木材」に携わりながら業態を変え、大きく成長してまいりました。その「木材」が今、社会から大きく注目されています。 SDGs では「つくる責任、つかう責任」「陸の豊かさも守ろう」が唱えられていますが、それはまさに我社の目標と重なります。環境に配慮しながら、循環型素材である木材の利用促進に努めて参ります。
また我社では、「信頼度 No.1」を品質方針として、「顧客」「供給者」「社員」「社会」から信頼される会社作りを目指しています。
顧客の本質的な要求を把握し、仕入れた製品、サービスの価値を最大限に引き出し、社員は一人ひとりが確かな仕事をこなし、安全でやりがいのある職場づくりをすることは、SDGsの「働きがいも、経済成長も」に繋がります。 これからも100年企業を目指し努力して参りますので、よろしくお願い致します。

キリン木材株式会社 代表取締役社長
竹内 德將
キリン木材株式会社 代表取締役社長 竹内德將
品質方針

信頼度No.1を目指して

当社では、品質方針「信頼度No.1」を目指して日々取り組んでおります。

顧客

顧客とは、ユーザー(最終消費者)、サブユーザー(最終消費者に直結した業者)、パートナー(流通業者)であり、それぞれの要求事項にずれが生じることもあるが、本質はユーザー(最終消費者)の満足にある。本質的な要求を把握し、全ての顧客から理解・満足を得ることにより信頼度を高める。

供給者

仕入れた製品・サービスの品質を最大限に引き出し、拡販することにより供給者からの信頼度を高める。

社員

1人ひとりが確かな仕事をすることにより、社員同士の信頼度を高める。安全で、生活の安定、働き甲斐・生き甲斐が得られる職場作りをすることにより社員から信頼度を高める。

社会

適用される法令・規制要求事項の遵守はもとより、企業の社会的責任を果たすことにより社会からの信頼度を高める。

  • a) 当品質方針の基に行われる事業活動は、品質・価格・納期・情報等さらにハイレベルな、顧客のニーズと期待に応える事を目的に行われる。

  • b) 顧客の要求する製品やサービスに、欠陥が生じることの無きよう社内環境を整えるとともに、
    品質マネジメントシステムの要求事項を満たすようを継続的改善を行う。

  • c) 当品質方針は、品質に対する当社の姿勢を示し、顧客の満足を高める意思を明確にするものであり、これに沿い品質目標の設定を指示しレビューする。

  • d) 当品質方針が当社のすべての社員により理解され、実施されるように社長はあらゆる努力を行う。

  • e) 当品質方針は、各事業部に掲示する。また当社ホームページに掲載する。

  • f) 品質方針は、適切性の持続のために、見直すことができる。

SDGs

持続可能な開発目標への取組

当社が特に力を入れて取り組んでいるのは、
主に以下の3つです。

会社概要

沿革